
コラム2025/07/08
スポーツカーは修理費/維持費が高いって本当?費用が高いと言われる理由
スポーツカーはよく維持費や修理費が高いと言われています。
スポーツカーは本当に維持費や修理費が高いのでしょうか?
スポーツカーの維持費や修理費が高いと言われる理由や、修理費用を抑えるためのコツを解説します。
スポーツカーの修理費や維持費が高いと言われる理由
スポーツカーは維持費や修理費が高いと言われます。
実際のところは、
・修理費が高くなるかどうかは修理内容や業者による
・維持費が高くなるかどうかは車種にもよる
が結論で、スポーツカーだからといって必ず維持費や修理費が高くなるというわけではありません。
ただ、普通車と比較してスポーツカーの維持費や修理費が高くなりがちなのは事実です。
なぜスポーツカーの維持費や修理費が高くなりがちなのかと言うと、次のような理由があるからです。
1.スポーツカーはメンテナンスの回数が多くなりがちだから
スポーツカーは走りを楽しむことを好む方たちの人気の車です。
走りを楽しむためにはこまめなメンテナンスが欠かせません。
そのため、仕事や買い物などに使うことが主な目的である普通車よりメンテナンスの回数が多くなることが多いのです。
メンテナンスの回数が多いこそ結果的に維持費や修理費がかさみ、スポーツカーにかかる費用は高いと言われます。
2.スポーツカーは普通車より回転数が多くなってしまうから
スポーツカーの魅力は加速です。
エンジンを踏み込むことで回転数が一気に上昇して加速するわけですが、この回転数が普通車より多いからこそ燃費が悪くなりがちで、部品も摩耗も激しくなりがちです。
普通車より加速・回転の面で摩耗が激しくなりがちだからこそ、部品交換なども頻繁に発生しがちになります。
そのため、スポーツカーの修理費や維持費が高いと言われることが多くなっているのです。
3.スポーツカーには部品やガソリン代の問題があるから
スポーツカーは部品代やガソリン代が普通車より高いことが多いという事情があります。
スポーツカーの多くは、ガソリンはハイオク指定になっています。
これは、スポーツカーの機能性を引き出すためにはハイオクが適しているからです。
ハイオクはガソリンの中でも高いので、燃料代も含め長い維持費になります。
また、スポーツカーで走りを楽しむためには部品も重要です。
すでにお話ししたように、スポーツカーは普通車と比較すると部品の摩耗が激しくなりがちなので、部品交換も頻繁に行うことが多いです。
部品は普通車より高くなっていることも少なくありません。
タイヤなども普通車よりスポーツカーの方が高い価格設定になっているのが基本です。
スポーツカーの方が修理費や維持費が高いと言われる理由のひとつになっています。
スポーツカーの修理が高くて困っているならお任せください
スポーツカーの維持費や修理費が高いと悩んでいるなら、スポーツカーに特化している専門業者に相談することをおすすめします。
スポーツカーに特化している専門業者は修理や部品交換などの工賃が安めに設定されていることが多いので、修理費や維持費を抑えやすくなります。
当社はスポーツカーに特化している専門業者です。
スポーツカーに詳しいスタッフが複数在籍していますので、修理や費用、部品交換、メンテナンスなどのことは、カーショップオートサイトにご相談ください。